ビジター山だより

赤岳・紅葉情報

2022-09-13 12:00

気温 20

 赤岳登山道は全体的に紅葉の見頃状態が維持されています。
 銀泉台から見上げる第一花園の斜面では、ウラジロナナカマドは渋めの発色で褐葉のものが目立ちますが、ダケカンバやミネカエデの黄色が増えてバランスの良い色調になっています。
 奥ノ平は、チングルマやクロマメノキといった草紅葉がきれいで、ヤナギ類の黄色も良いアクセントとなり、色付きのピークを迎えています。
 第三雪渓では、ウラジロナナカマドは色付きのピークを過ぎ、落葉したり褐葉のものが多いですが、ダケカンバの黄色が彩りを添えています。
 第四雪渓も、ウラジロナナカマドは色付きのピークを過ぎましたが、チングルマ・クロマメノキなどの草紅葉とヤナギ類の黄色がきれいです。

写真 赤岳第一花園 第三雪渓 9/13

赤石川方面・紅葉情報

2022-09-08 17:15

気温 16

台風11号通過後の赤石川方面の様子を見てきました。

黒岳石室方面から向かっていくと、登山道沿いはチングルマやヒメクロマメノキが
赤く色づいており、とてもきれいでした。
特に、ヒメクロマメノキはびっくりするほど鮮やかな赤で光り輝いている群生があり、
見応えがありました。
赤石川近くのウラジロナナカマドの橙色も濃く、とてもきれいでした。

赤石川方面の紅葉も見頃です。

写真:黒岳石室側から見た赤石川周辺の紅葉 9/8

雲ノ平・紅葉情報

2022-09-08 17:00

気温 16

台風11号通過後の雲ノ平の様子を見てきました。

前回(9/3)よりウラジロナナカマドが赤く色づいているものが増えました。
チングルマも赤みが深まり、色づいているものが多くなっていました。

雲ノ平の紅葉も見頃を迎えています。

写真:ウラジロナナカマド、チングルマ(雲ノ平) 9/8

黒岳・紅葉情報

2022-09-08 16:15

気温 18

9/6,7に暴風をもたらした台風11号通過後の黒岳の様子を見てきました。

前回(9/3)はまだ緑が目立っていた七合目の登山口周辺が色づいてきており、きれいでした。

九合目マネキ岩周辺は褐葉が下まで広がっていました。九合目周辺の登山道沿いのウコン
ウツギは黄葉しているものが多いですが、まだ周りには緑葉のものもあるため、これから
きれいに色づいてくれるのを願うばかりです。

黒岳石室周辺は前回(9/3)より赤く色づいてきており、山頂から見える山々も色づきが
進んでいました。

黒岳は今年の紅葉の見頃を迎えたようです。


写真:黒岳九合目マネキ岩下、黒岳石室周辺 9/8

緑岳中腹

2022-09-08 16:15

気温 18

松浦岳(緑岳)紅葉情報

 緑岳では第一花畑から山頂にかけてウラジロナナカマドの紅葉が見頃期に入っています。先日の台風通過による強い南風で、南沢の通称「タスキの紅葉」上部は落葉が目立ちますが、全体的には見頃状態を保っています。第一・第二花畑ではウラジロナナカマドが見ごろ期に入りましたが、チングルマは色づき始め、ダケカンバはまだ青葉が多い状態です。

写真 緑岳第一花畑 南沢上部から高根ケ原遠望 9/8